8月27日開催「アニメの『撮影』ってどんなことをするの?」in高田馬場

今回は「アニメの『撮影』ってどんなことをするの?」と称して高田馬場での催しとなります。

 

昨今は「劇場アニメの当たり年」と巷では囁かれており、どんな形であれ、日本のアニメ作品及びアニメ業界がメディアに取り上げられることが増えてまいりました。

さて、皆さんの中に「そもそもアニメの『撮影』って何?」「アニメの撮影ってどんな仕事をするの?」と思った方がいらっしゃると思います。そこで今回、COROMOは現在アニメ制作会社で撮影の仕事をされている方をお呼びして撮影の仕事の内容や、どういった経緯で撮影という仕事に就いたかというような内容の講演会を開催します。さらに、実際に撮影さんの仕事がどんなものなのかを作業実演してもらう予定です。

アニメの撮影に興味のある方、撮影志望の方でご興味がありましたらふるってご参加ください。

 

・開催日

平成29827日(日)15:00〜17:00

・開催場所

東京都豊島区高田3丁目1021号 ヤマセイビル301

 

↓アクセス↓

東京メトロ東西線 高田馬場駅から徒歩3

西武新宿線 高田馬場駅から徒歩4

JR山手線 高田馬場駅から徒歩4

都電荒川線 学習院下駅から徒歩7

東京メトロ副都心線 西早稲田駅から徒歩9

都電荒川線 面影橋駅から徒歩9

 

・ゲスト

SabbaticalNoteさん(TwitterID:@nl2rb9

参加者のみなさまには大変恐縮ですが、都合により、ゲストの詳細な情報及びフィルモグラフィー等はイベント当日までお控えさせていただきます。

 

・イベント内容(2時間程度)

開場14:30

イベント開始15:00

前半「講演会」50分程度

途中休憩10

後半「撮影の作業実演」50分程度

質問時間10分程度

終了17:00

前半の「講演会」は撮影さんがどういった経緯でなったのか、どういう仕事をするのか、撮影という立場からみて今の日本の商業用アニメについて思い至ることなどを講演形式で話してもらうものとなっております。

後半の「撮影の作業実演」は撮影さんに、こちらで用意したアニメの素材を使ってもらって、実際に撮影の作業を皆さんの前で行ってもらい、アニメーションがどうやって出来上がっていくのかを知ってもらうというものです。

※あくまで予定のため、時間・内容が急遽変更になる可能性があります。ご容赦ください。

 

・料金
通常2000円 学生は学生証提示で1000円となります。
学生の方は学生証をご持参ください。
ない場合通常料金でのご案内となります。

 

・定員

15名程度

※キャンセル期限は26日までとなっております。それ以降のキャンセルはキャンセル料がかかります。ご了承ください。
※定員に達し次第、応募を締め切りさせていただきます。

 

・応募
下記のURL先の応募フォームより、必要事項を入力してください。

https://ws.formzu.net/fgen/S62367621/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください